LINEを使おうとしたら相手に送信することができない。
でも相手からのメッセージを受信することはできる、といったエラーが起きることがあります。
メッセージを送信してもコメントにはビックリマークがついてしまい、相手には送れません。
「再送する」をしてみても相手にメッセージは送信されず、既読無視をしてしまっているような状況になってしまいます。
Sponsored Link
LINEで送信できないけど受信できる原因
LINE側で問題・障害が発生している
アプリケーションのサーバーなどに問題・障害が発生していると、自身のスマートフォンの電波環境などに関わらず、送受信ができなくなってしまうことがあります。
このような状況ではユーザーとして対策できる手段はないため、LINE側の対応を待つしかありません。
LINE側で問題・障害が発生しているかどうかを確認するためにはツイッターなどのリアルタイムで情報のやり取りができるSNSツールを確認してみると良いでしょう。
ツイッターでLINEの送受信ができないといった症状が他の方にも見られる場合はLINE側に問題が発生していることが考えられます。
LINEのツイッター公式アカウントもあるため、何かエラーが生じて困っているときはこれらを確認してみると何らかの情報が得られるかもしれません。
【障害報告】メッセージの送受信に続き、他の基本機能も問題なくお使い頂けることを確認しました。着せかえが初期化されている方は、設定>着せかえ>My着せかえより再設定を行うことで正常にご利用いただけます。
ご不便をおかけし申し訳ございません。(2016年3月11日20:33)
— LINE公式アカウント (@LINEjp_official) March 11, 2016
電波環境が悪い
LINEの送信ができないときに最も多いのが、電波環境が悪いケースです。
3G回線、WiFi、電波が届かない場所にいる、などといったあらゆる要因によってスマートフォンの電波・回線状況はすぐに悪くなってしまうため、LINEのメッセージを送信することができなくなります。
ただし、リアルタイムでLINEのメッセージを受信できていたり、インターネットなどを利用できている場合は、スマートフォンの通信状況には問題がないと考えられます。
Sponsored Link
電波環境が悪いときの対処法
LINE側で問題の発生報告がまだない、あるいは自分だけに不具合が生じている場合は以下の手段を実践してみることで解決することがあります。
3G・WiFi回線を切り替える
回線の設定を切り替えてみることでLINEの送受信ができるようになることがあります。
ただし、メッセージの受信ができている場合は他の原因が考えられます。
Wifi環境を整える
LINEの通信ができない原因の多くは通信環境がない場所にいることです。
「通信状況の悪さをどうにかしたい!」
「通信制限がめんどうくさい!」
と日頃から通信環境にストレスを抱えている方にはポケットWifiがピッタリです。
家でも外でも高速なネット環境が確保できるため、LINEの送受信も問題なくできるようになります。
怖いコワイコワイ(∩´﹏`∩)
もう気付いてから2週間ぐらい経過していますが相変らず送信ができていないようで既読になりません。 サーバー側に調査依頼したいのですがどうしたらいいでいうか?
LINEアプリ以外の通信環境は問題なく、特定の相手のみに対して既読がつかない場合は、
・相手がLINEを使用していない(気づいていない)
・あえてLINEメッセージを見ていない(非表示にされている)
といった可能性も考えられます。
この可能性を確認する為には、
・既読がつかない相手以外にLINEメッセージを送ってみる
といった方法があります。
めーるとどかない
受信できるが相手に送信できないから困ってます!